第一週 | 相見歡/課程介紹、選舉幹部/核對資料/了解學習動機/複習第14課&15課 | 用日文簡單的自我介紹。/複習動詞て形 |
第二週 | 1.22課單字/2.複習16課-17課 わたしのことを忘れてください。請把我忘了/私のことを忘れないでください。/ 請勿忘記我/窓を開けてもいいです。可以打開窗戶/窓を開けなくてもいいです。不需要打開窗戶 | 1.單字跟讀及解說/2.複習動詞て形&ない形以及造句 |
第三週 | 1.日本有趣的地名及讀法&地理位置/2.補充22課單字 | 1.看圖卡幫助記憶單字2.我孫子(あびこ)位於千葉縣.姥子(うばこ)位於箱根.昆布(こんぶ)位於北海道/2.複習普型 |
第四週 | 1.22課-これは母が作ったケーキです。這是媽媽做的蛋糕/あのメガネをかけている人は誰ですか。那個帶著眼鏡的人是誰呢? | 1.看圖卡幫助記憶單字2.將學過的名詞帶入句型加以口頭練習 |
第五週 | 1.日本有趣姓氏及地名、職業2.複習第20課-21課 . | 我孫子(あびこ)是地名也是姓氏/御手洗(みたらい)是神社寺廟的洗手淨口的地方,不是廁所おてあらい/牛飼(うしかい)祖先的職業是養牛的 |
第六週 | 22課-あのメガネをかけている人を知っていますか。你認識那個戴眼鏡的人嗎?/買い物に行く時間がありません。沒有去購物的時間/ | 1. 複習第8課、第12課い形容詞な形容詞書寫2.作業檢討 |
第七週 | 1.日本軟銀孫正義傳奇 2.23課單字 | 1.孫正義韓裔日本人第三代生於日本佐賀縣不改姓歸化日本人 2.1.單字解說與跟讀 |
第八週 | 第23課-「道を渡るとき、車に気をつけます。」過馬路的時候要小心車子。暇なとき、家へ遊びに来ませんか。有空的時候要不要來我家玩呢? | 1.看圖卡幫助記憶單字2.將學過的名詞帶入句型加以口頭練習 3.分組練習 |
第九週 | 公民參與週 | 社大辦公室安排之講座或活動 |
第十週 | 第23課-「右へ曲がると郵便局があります。」向右轉就有郵局 整理「を」、「が」的用法 | 1.看圖卡幫助記憶單字2.將學過的名詞帶入句型加以口頭練習 3.分組練習 |
第十一週 | 1.王貞治生於東京持中華民國護照 /2.24課單字 | 1.棒球界巨人王貞治1940年生於日本東京,是不會講中文的華裔第二代,日籍 元配跟著姓王,三名女兒也跟王貞治持中華民國籍2.單字跟讀及解說與複習第7課 |
第十二週 | 第24課-講解物的授受「あげます/もらいます/くれます」 わたしは田中さんにワインをもらいました。代換為田中さんはわたしにワインをくれました。 | 由あげます.もらいます.再導入くれます |
第十三週 | 1.李香蘭 傳奇歌星影星成名曲夜來香何日君再來 2.複習18-19課 | 1.李香蘭子生於中國遼寧省義父李際春 原名山口淑父親山口文雄故鄉日本佐賀縣 2.複習辭書形與た形 |
第十四週 | 第24課-てもらいます わたしは山田さんに大阪城へ連れて行ってもらいました。表"我感恩山田帶我去大阪城" | 1.看圖卡幫助記憶單字2.將學過的名詞帶入句型加以口頭練習 3.分組練習 |
第十五週 | 1.日籍韓裔張令紀與桃園大圳 2.複習てください/ています | 根據元智大學講師林煒書講師與助理教授李曉菁共同發表的「百年迷霧:桃園大圳設計者應是日籍韓裔張令紀」 |
第十六週 | 第24課-てあげます 比較: わたしは彼に辞書を貸しました/わたしは彼に辞書を貸してあげました | 1.看圖卡幫助記憶單字2.將學過的名詞帶入句型加以口頭練習 3.分組練習 |
第十七週 | 第24課-てくれます わたしは田中さんに引っ越しを手伝ってもらいました&田中さんは(わたしに)引っ越しを手伝ってくれました。 | 1.注意てもらいます&てくれます的主語、助詞2.將學過的名詞帶入句型加以口頭練習 3.分組練習 |
第十八週 | 期末成果發表 | 成果發表或展示 |